葬儀の会食について
通夜の後の食事
お通夜と言えば、以前までは夜通し行われていることが多かったのですが、最近では、以前の習慣とは変わってきており、2時間程度で終了するのが一般的ンとなっております。
そのお通夜の後に行われる食事を艶振る舞いといい、お通夜に駆けつけてくれた参列者の方にお食事やお酒を楽しんでもらう食事会になります。
この通夜振る舞いでは、故人をしのんで参列者が故人の思い出話をするような場になっております。
以前までは、お肉や魚などは食べてはいけないようになっており、通夜振る舞いで出るのは精進料理が一般的だったのですが、最近ではそこまで厳しくなく、お刺身やお寿司であったり、中華料理、揚げ物、天ぷらなどが普通にテーブルに並ぶようになって来ております。
火葬中の食事
以前まではしっかりと食事をとっていた火葬中ですが、近年では火葬の時間が徐々に短くなってきておりますので、火葬場のコーヒーコーナーなどで待機し、食事をとらない事が一般的となって来ております。
お腹が空いた方などはサンドイッチなどの軽食やお弁当を食べるようになってきております。
葬儀の食事マナー
通夜振る舞いなどに代表される葬儀関連の食事会の場合には、会話する際にも注意しなければいけません。
最もしてはいけない話題は、故人の死に直結するような話題です。
死に至る原因となった病気であったり、事故の詳細などは絶対に話してはいけません。
非常にプライバシーの部分に関わってくる部分ですので、絶対に話題にしないように注意してください。
また、これは当たり前ですが、大きな声で話さないという事も重要なポイントになります。
旧友などに久しぶりに合い、お酒を楽しく飲むようになると、どうしても気分が大きくなって大きな声を出してしまう方もいらっしゃいますので注意してください。
葬儀の食事は、故人を偲ぶものですが、同時に遺族の方をいたわる場でもあります。
遺族の方をしっかりと思いやるようにしながら食事をするようにしてください。